昭和47年の開院以来、阿倍野区で地域に根付いた医療の提供を目指して参りました。
整形外科、内科を中心に患者様に寄り添った医療を提供し入院患者様、外来患者様だけでなく、在宅医療にも尽力します。


施設名 医療法人恵登久会 越川病院
所在地 大阪府大阪市阿倍野区昭和町4丁目9-1
T E L 06-6628-8501
F A X 06-6628-1100
設立年 昭和47年4月1日
理事長・名誉院長 越川 惠
院長 松本 昌之
病床数 療養病床 39 床
診療科目 内科 消化器内科 整形外科 リハビリテーション科 リウマチ科


厚生労働大臣の定める掲示事項
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
入院基本料に関する事項 療養病棟(20対1)
看護職員:当病棟では、1日に6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
・午前9時~午後5時まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は10人以内です。
・午後5時~午前5時まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は38人以内です。

看護補助職員:当病棟では、1日に6人以上の看護補助職員が勤務しています。
なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
・午前9時~午後5時まで、看護補助職員1人当たりの受け持ち数は10人以内です。
・午後5時~午前5時まで、看護補助職員1人当たりの受け持ち数は38人以内です。
入院時食事療養に関する事項 当院では、入院時食事療養(Ⅰ)の基準を満たした食事を提供しています。また、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しております。
明細書の発行に関する事項 当院では、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口までお申し出ください。
近畿厚生局長への
届出事項に関する事項
療養病棟入院基本料
入院時食事療養 (Ⅰ)
感染対策向上加算 3
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
CT撮影及びMRI撮影
運動器リハビリテーション料 (Ⅰ)
脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅲ)
ニコチン依存症管理料
酸素の購入単価に関する届出
特別の療養環境の提供
(個室、2人室利用)
個室 7,000円(税別)/日 2階(201、202、203、205) 3階(301、302、303、305)
個室 3,000円(税別)/日 2階(211) 3階(311、313)
2人室  2,000円(税別)/日 2階(207) 3階(307)
保険外負担に関する事項 診断書等文書料 1,100円~11,000円(税込) ※受付でお尋ねください。
寝巻セット 616円(税込)/日(寝巻、タオル類、肌着、口腔ケア用品、その他日用品)
紙おむつセット①(常時使用される方) 770円/日(税込)
紙おむつセット②(夜間のみ使用される方) 385円/日(税込)
work

外来診察時間

診療科目:内科・整形外科・外科・リウマチ科・リハビリテーション科・消化器内科